金襴生地で作ったがま口ポーチ

ワークショップの準備の一環、がま口製作にチャレンジしました。

1時間を目安に、
・事前準備がどの程度必要か?
・どんな工具が必要か?
・どの工程が難易度高いか?
を見極めるのが主な目的です。

今回は、
表布と裏布の貼り合わせ
表布との縫い合わせ
口金に生地を装着
の工程にチャレンジしました。

最初は勝手が分からずなかなか思うように行かなかったですが、講師の先生の実演も交えた丁寧な説明と指導のおかげで何とか完成できました〜!

講師の先生は、大阪で洋裁教室をされている岩崎先生です。

https://flor-blanca.com/
こちらに教室やご活動の情報をアップされているのでチェックしてみてください。

さて、初作成のがま口、いかがでしょうか?

金蘭生地のがま口は見た目も綺麗で高級感もありますが、自分で作れたというのがうれしさ倍増です。

ワークショップ楽しいですね。
皆さんにも体験していただきたいです♪